アクトインディ開発者ブログ

子供とお出かけ情報「いこーよ」を運営する、アクトインディ株式会社の開発者ブログです

chiba

隙があればlispを詰め込んで行きたい (6)

非常にどうでも良い理由で今日が祝日であるかどうかを判定したくなりました。 休日の判定は思ったより色々面倒そうですが、動機がどうでも良いことだけに簡単に済ませたいところ。 ということで、休日情報のAPIが公開されていないか調べたところ、いくつかみ…

WordPressとActiveRecord

WordPressのデータを一括でいろいろと変更する際には、SQLでいろいろすると思うのですが、もしかしてActiveRecordを使えたら割と便利だったりするのかな、ということでActiveRecordからWordPressのDBに接続してみたりしていました。 しかし、これは既に試し…

隙があればlispを詰め込んで行きたい (5)

隙があればlispを詰め込んで行きたい日々ですが、今回は一つのファイルを複数ファイルに分割する仕事です。 こういうのはやっぱりsed/awkの仕事だろう、と思うのですが、一つLISPでがんばりたいところ 具体的な仕事内容ですが、 複数のエントリーがまとめら…

隙があればlispを詰め込んで行きたい (4)

隙があればlispを詰め込んで行きたい日々ですが、今回はWordPressのデータをいじる仕事です。 仕事の内容ですが、WordPressにはカスタムフィールドという便利機能があり、ここに入力したデータが便利にページに表示されます。 このカスタムフィールド内のHTM…

隙があればlispを詰め込んで行きたい (3)

隙があればlispを詰め込んで行きたい日々ですが、今回はウェブ上のHTMLの内容確認の仕事です。 具体的には、h1、title、meta keywords、meta descriptionが記述されたCSV形式のファイルがあり、これの内容どおりになっているかをチェックする、という内容。 …

隙があればlispを詰め込んで行きたい (2)

こんにちは、chibaです。 今回もネタがないのでLISPネタです。 日常の作業では、テキストファイルを加工することが割とあったりすると思いますが、そういう時には、sedや、awkって便利ですよね。 ちょっとした一行野郎が大活躍、ということは結構あると思い…

macroexpandでHTMLを書く

こんにちは、chibaです。 今回もネタがないのでEmacsネタです。 Dylanのマクロについての文献: http://people.csail.mit.edu/jrb/Projects/dexprs.pdf を読んでいて、XMLや、LISPは、Skeleton Syntax Tree Representationsに分類されるというのを読んで、そ…

隙があればlispを詰め込んで行きたい

こんにちは、chibaです。 今回もネタがないのでEmacsネタです。 日常のちょっとしたテキストの編集作業なのですが、 app/views/top/foo.html.erb app/views/shared/_foo.html.erb app/views/shared/foo.html.erb app/views/top/_foo.html.erb app/views/shar…

EmacsでGoogle Chart

こんにちは、chibaです。 今回もネタがないのでEmacsで遊んでいたネタを。 Googleは、便利にグラフを書けるAPIであるGoogle Chart APIというのを提供しています。 URLを指定するだけで、グラフが書けたり、QRコードが書けたり色々便利なものですが、数値のリ…

確認恐怖症をEmacsが救う

こんにちは、chibaです。 ネタがないので今回もEmacsの小ネタです。 Emacsには、LISPが搭載されているので、ちょっとしたLISPを書くことでも色々便利に使えます。 代表的なところとしては、ちょっとした計算でしょうか (+ 1500 200 3000 4500 ) ;⇒ 9200 S式…

letの束縛部分を便利に編集したい

こんにちはchibaです。 ネタ切れなのでいきなりLISPネタなのですが、letでつつまれた式を編集している際に、後で束縛したい変数を追加したくなることって良くありますよね。 (let ((str "foo bar baz")) .... (setq len (length str))) という風に書いていて…

空白一つにこだわりたい

こんにちは、chibaです。 ネタがないので今回もEmacs lispの小ネタです。 文字列やS式をだらだら編集し、最後に空白一つ区切りで整形しようとしたときなのですが、間に改行が挟まっていると、just-one-spaceがきかないので、kill-lineしたりして調整すること…

次の日のファイルも作りたい

自分は、以前も「Emacsでスクラッチファイルを日付順にして管理するライフハック」で紹介したように日付を元にファイル名を付けて、スクラッチファイルやブログの下書きなどを書いているのですが、たまに、次の日付のファイルが欲しくなることがあります。 …

Redmine_Importer便利です

こんにちは、chibaです。 社内では、タスク管理にRedmineを導入していて、システムの人から、全然システムじゃない人まで利用しています。 Redmineは便利なのですが、定期的なチケットや、まとめての登録が面倒になってきました。 以前、Redmine勉強会のUstr…

It's all textとCodaの連携

chibaです。 WordPressで作業していると、フォーム内のHTMLを編集する必要が出てくることが割と多いのですが、フォーム内の貧弱な編集機能であれこれするのはとても面倒です。 こういう時に自分が愛用しているのは、FireFoxのアドオンのIt’s All Text!です。…

WordPressのプラグイン Contact Form 7 が便利だった件

こんにちは、chibaです。 現在、WordPressを通してPHPの文化を勉強中です。 アンケートや申込みのフォームを作成することは度々あるかと思うのですが、WordPressでそれを実現する定番プラグインにContact Form 7というのがあることを知りました。 今回、Cont…

思い込み、こわいです

こんにちは、chibaです。 いきなりWordPressの話なのですが、私はこれまで、WordPressとは、HTML内のリンクというリンクにhttp〜というURLをベタベタと詰め込めるだけ詰め込む生き物だと思っておりました。 これが故に、作成したサイトを別のURLを持つテスト…

MacOSX上でMacPortsを使わずにRails開発環境を作る

こんにちは、chibaです。 MacOSX上などにRails開発環境を複数作らなくてはいけなくて色々試行錯誤しています。 環境は、 デザイナーさん制作ツール: Coda Ruby on Rails Apache2 MacOSXだったり Linuxだったり 貧乏 という感じで、OS環境を2〜3種跨ぎ、かつ…

C-s/C-rを使おう

chibaです。依然としてネタ切れです。 WordPressのことを調べようと思って前フリしてましたが、これまた全然進んでません。 ■ ということなので、最近知ったEmacsの知ってる人には、当たり前な機能を紹介したいと思います。 Emacs使いの方は、C-sはもちろん…

真の豊かさとは何か

こんにちは、chibaです。 今回は、WordPressのフォームネタの続きの筈なのですが、準備が全く間に合ってないので全然関係ない話を。 当社は、社内のコミュニケーションにskypeが活用されているのですが、Emacs派の私とtaharaさんは、もちろんskype.elを愛用…

低価格レンタルサーバーの共有SSLとWordPress (1)

こんにちは、chibaです。 完全にネタが切れてしまいましたので、普段に遭遇する困ったことを書いて行きたいと思います。 月額500円位からの低価格レンタルサーバーと、WordPressの組み合わせは、個人〜中小企業の強い味方なのではないかと思うのですが、SSL…

括り出したい

こんにちは、千葉です! 完全なるネタ切れです。 以前のエントリーにも書きましたが、私は返り値をできるだけ使いたくなってしまう派です。 値を返すところは積極的に拾ってゆきたい。 そういう質なので、 if pred method(100) else method(200) end のような…

PerlとC++にしかできないような気がした十五の夜

こんにちは!、chibaです。 早くも書くネタが無いのですが、どうしたら良いんでしょうか。 今年の私のテーマは「挑戦」。 先日、そんな私にぴったりな、盗んだバイクで走り出したくなる挑戦をみつけました。 PerlとC++にしかできないような気がするアノ機能(…

Rubyの好きなところ

こんにちは、chibaです! 私はCommon Lispからプログラミングを始めたせいか返り値を使ったプログラミングスタイルが好きなのですが、Rubyは多値と配列と可変長引数が統合されたようになっていて、なかなか使い勝手が良く、Rubyの好きなところの一つです。い…

Geohash

こんにちは、chibaです。 昨晩は、弊社技師同僚間のTwitterで、Geohashの話題が盛り上っておりました。 話に混ざれずに疎外感を感じつつ就寝しようとしたのですが、ふと、会話中で示されていたGeohashの説明のページを眺めたところ、仕組みが分かるようで、…

StumpWMは便利です

今回のプログラム・プレゼンテーションのネタはStumpWMです。 StumpWMはタイル型ウィンドウマネージャーなのですが、Common LISPで色々と拡張することができるのが特長です。 今回は、このちょっとしたカスタマイズネタや使い方です。 Actindi社内では現在全…

さようならsed、こんにちはCommon Lisp

chibaです。 今回のプログラム・プレゼンテーションのネタは日常で使うちょっとしたスクリプトをCommon Lispでやってみようというものです。 ネタ切れなので自分の ブログに書いたネタ を再演しつつ、ブログでは紹介してなかったwgetも併せて動かしてみまし…

ブログもどき的、あまりにもブログもどき的

chibaです。 今回のプログラム・プレゼンテーションのネタはこのブログもどきについてです。 そもそもは、ちょっと変ったことをしてみようということで、技術方面のブログはCLで作ってみようということになりました。 構成は、 CL処理系: SBCL AllegroServe(…

Emacsでスクラッチファイルを日付順にして管理するライフハック

chibaです。 自分は特にプログラムを書くのが趣味という訳でもないので、プログラムプレゼンテーションは割と苦手なのですが、今回は、過去に作った便利Emacs Lispをプレゼンして場をしのぎました。 アイデアとしては、ファイルを file-2009-09-26.txt のよ…

RSSは動いているか

適当にRSSを作成しているのですが、適当すぎて上手く動いてない気がします。 このエントリーがRSSリーダーに捕捉されれば、とりあえず良いのですが、されてない気がします…