アクトインディ開発者ブログ

子供とお出かけ情報「いこーよ」を運営する、アクトインディ株式会社の開発者ブログです

RubyKaigi2014 2日目レポート

kawaguchiが19日の(自称)レポートをさせていただきます。

Coming soon... [JA] Yukihiro "Matz" Matsumoto

  • 過去のRubyConfで何を喋ったかの振り返り
  • Ruby3.0ではStatic typing入れるかも。
  • 型とダックタイピングは相性が悪く、既存コードを壊してしまうためoptionalにならざる得ない。
  • 詳しい => http://hackerslab.aktsk.jp/event/rubykaigi2014-report4

初日のオープニングが始めまる15分くらい前のA部屋の様子です。


Scalable deployments - How we deploy Rails app to 100+ hosts in a minute [JA] Shota Fukumori (sora_h)

  • スケーラブルなデプロイの話
  • Cookpadのデプロイは、cap2を使っており、1日10回近く実行されている。また、アプリケーションサーバは100+台ほど稼働している。
  • デプロイに問題があり、リリースまでに最低10分掛かってる。たまにcap deployでTimeoutが原因で失敗することがある。なので長くて30分程度かかってしまう。
  • 対策として、cap3にバージョンあげることを考えた。
  • しかし、capタスクのssh周りの効率があがっているとはいえアプリケーションサーバが増えた時に同様の問題が起きるだろう。
  • またcapタスクが2000行を超えているのでアップグレードが大変。
  • そこでデプロイツールを自作することにした。
  • ツールは、ゴシッププロトコルを採用し、アプリケーションサーバ間でイベントを伝搬していくため、capistranoで起きているような負荷は掛からない。
  • 作ったツール => https://github.com/sorah/mamiya
  • 時間のかかる行程はCIで既に実行しており、問題がなければシンボリックリンクを張り替えてリロードでデプロイが終わる感じ。

Resource Control Architecture scripting with mruby for a Web Server Separating Computer Resources Virtually at Each HTTP Request [JA] MATSUMOTO Ryosuke


コーヒーなどノベルティがおいているエリアには、スピーカーなどが書いたキャラクターの缶バッチガチャが設置されていました。

ガチャ


Kids, Ruby, Fun!: Introduction of the Smalruby and the Ruby Programming Shounendan [JA] Kouji Takao, Nobuyuki Honda

  • ビジュアルプログラミング環境のSmalrubyを開発した話。
  • プログラミング教育は、国内外で盛り上がっている
  • 中学生に6年間Rubyを教えたけど、英語・キーボードが難しくて、プログラミングが楽しくなる前続かない。
  • そこで、ブロックを組み合わせてプログラミングするライブラリを使って、Rubyコードへの相互変換できるSmalrubyを開発した。
  • ブロックからコードへステップアップしやすい。

所感

松江市よさそう。