2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
morishitaです。 先日、Web Componentついて書きました。 tech.actindi.net 多くのブラウザで動作できるようになってきていることは確認できました。 ただ、実装方法についてはもっと良い方法がないものかと思いました。 と思っていたら、Vue.jsが Web Compo…
morishitaです。 プログラムを部品化して再利用したい。 コードを書く人間にとってはいつも考えていることですし、永遠のテーマなのではないかと思います。 オブジェクト指向はクラスとしてパッケージしたコードを再利用する仕組みを提供します。関数型言語…
morishitaです。 Dockerコンテナは1プロセスだけ動作させるのが基本なので、複数の言語実行環境をインストールする必要はほとんどないです。 ただ唯一、例外かなと思うのがNode.js。 Webアプリケーションを開発する場合、それほどリッチなUIでなくても多か…
morishitaです。 先日リリースされたVisual Studio Code May 2019で Stable でもRemote Developmentが使えるようになりました。 これはExtension Packで、次の3つの拡張を含んでいます。 Remote - SSH - Visual Studio Marketplace Remote - Containers - Vi…
morishitaです。 いこーよやいこレポでは、情報を共有してもらいやすいようにシェアボタンをページに置いています。 シェアボタン 現状はTwitterやFacebookなど各サービスごとにシェアボタンを用意していますが、 モバイルに於いてはWeb Share APIを使っても…
morishitaです。 以前、次のエントリを書きました。 tech.actindi.net このとき作ったNuxt.jsのアプリケーションはその後、 リニューアルして2019年4月からはいこーよ!こどもBIRTHDAYとして利用しています。 https://birthday.iko-yo.net/birthday.iko-yo.n…
morishitaです。 これまで、なんかめんどくさそうでCloudfrmationは避けてきました。 ElasticBeanstalk や Serverlessフレームワークは裏側でCloudFormationが動くので、間接的には使ってきました。 デフォルトで用意されないリソースを追加するのにちょっと…
morishitaです。 最近、Stripeを利用した決済処理の実装をしていました。 tech.actindi.net tech.actindi.net サーバーサイド(Rails)でStripe APIを利用しており、そのテストの実装にvcrを利用しました。 以前から使っていましたが、改めて便利だと思った…
ohataです。 ちょうど、2019年1月から新規のプロダクトがはじまる事もあり、Scrum現場未経験ながらも チャンスだと思い実践してみました。 リリース時や導入時の苦労話は色々なところで綴られているので 具体的にどのような方法で運用しているかを紹介したい…
morishitaです。 先日、決済サービス Stripeについて書きました。 tech.actindi.net 今回はVue.jsとStripeを使ってクレジットカードの決済フォームを実装したのでご紹介します。 なおこのエントリのコードはTypeScriptを使っています。 HTML部分は Slim また…