アクトインディ開発者ブログ

子供とお出かけ情報「いこーよ」を運営する、アクトインディ株式会社の開発者ブログです

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

空白一つにこだわりたい

こんにちは、chibaです。 ネタがないので今回もEmacs lispの小ネタです。 文字列やS式をだらだら編集し、最後に空白一つ区切りで整形しようとしたときなのですが、間に改行が挟まっていると、just-one-spaceがきかないので、kill-lineしたりして調整すること…

Objective-Cでメンバ変数に動的にアクセスする方法

こんにちは。masudaです。 今回、複数回使い回したいViewがあったのですが、一方で様々なところで使われるものではありませんでした。 こんなときにわざわざクラスを作るのはどうも重い感じがしてしまいます。 そこでUIViewのサブクラスを作らずに、メソッド…

関連する単語

こんにちは!! tahara です。 少々事情があってある単語に関連する単語を自動的に取得したくなりました。 『集合知イン・アクション』 を参考に Common Lisp で書いてみました。 Yahoo の Web API を利用させていただきます。 ウェブ検索とブログ検索で単語に…

次の日のファイルも作りたい

自分は、以前も「Emacsでスクラッチファイルを日付順にして管理するライフハック」で紹介したように日付を元にファイル名を付けて、スクラッチファイルやブログの下書きなどを書いているのですが、たまに、次の日付のファイルが欲しくなることがあります。 …

Redmine_Importer便利です

こんにちは、chibaです。 社内では、タスク管理にRedmineを導入していて、システムの人から、全然システムじゃない人まで利用しています。 Redmineは便利なのですが、定期的なチケットや、まとめての登録が面倒になってきました。 以前、Redmine勉強会のUstr…

UITableViewにcellを動的に追加/削除する2つの方法。

こんにちはmasudaです。 今回はUITableViewにcellを動的に追加/削除するということについて書こうと思います。 特にこれまでUITableViewのbeginUpdatesとendUpdatesという二つのメソッドを、いったいどんな場合に使用したらいいのか明確になっていませんでし…

Lisp on Rails 第8回 〜 before_*

こんにちは!! tahara です。 Lisp on Rails 第8回です! 今回は ActiveRecord::Base の save, create, update, destroy 等々のメソッドには beforo_* や after_* というフックメソッドを定義することができます。 ActiveRecord::Callbacks でそのあたりの実装…

It's all textとCodaの連携

chibaです。 WordPressで作業していると、フォーム内のHTMLを編集する必要が出てくることが割と多いのですが、フォーム内の貧弱な編集機能であれこれするのはとても面倒です。 こういう時に自分が愛用しているのは、FireFoxのアドオンのIt’s All Text!です。…