アクトインディ開発者ブログ

子供とお出かけ情報「いこーよ」を運営する、アクトインディ株式会社の開発者ブログです

timecopのちょっとした使い方

この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 19日目になります。 どうぞよろしくお願いします。 今回はtimecopについて説明します。 timecopとは timecopはRubyのgemです。 過去の時間、未来の時間の日付で動作するようになります。 なお、現実では戻れ…

サーバー謎の再起動サーガ

こんにちは!、chibaです! この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 17日目です。 今回は、新規に導入したサーバーの謎のハングアップの原因を追い掛けた話です。 昨年度末に弊社のdockerが急増していることもあり、メモリ容量が大きく速いマシンを導…

KotlinコードをJavaコードに変換してみた

この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 15日目になります。 どうぞよろしくお願いします。 アクトインディではAndroidアプリの開発言語にKotlinを採用しています。 Kotlinではstaticというキーワードはありません。 staticなメソッドを実装するため…

rustup

こんにちは、tahara です。 この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 11日目です。 rustup: the Rust toolchain installer について書いてみたいと思います。 rustup は Rust における Ruby での rbenv や RVM みたいなものです。 以前は、multirust …

最強のインフラ用スクリプト言語を探す旅にでます(其の二)

こんにちは!、chibaです! この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 10日目です。 さて前回最強のスクリプティング言語を導入しましたが、早速スクリプトを書いてみましょう。 今回お題とするのは、dfの出力をシンプルにし、カラムを好きな順番に並べ…

Google Apps Script 事始め Webアプリ編

この記事は アクトインディ Advent Calendar 2016 8日目になります。 どうぞよろしくお願いします。 業務でかじっていたGoogle Apps Script (GAS) について軽くまとめました。意外と色々なことができるんですね。 今まで知らなかったWebアプリ化の部分に焦点…

vim on tmux

この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 6日目になります。 どうぞよろしくお願いします。 今回は私の開発環境の画面の使い方について説明します。 細かい開発環境の設定は割愛します。 最近は1画面でどのように操作するかを考え、画面の使い方を変…

最強のインフラ用スクリプト言語を探す旅にでます(其の一)

こんにちは!、chibaです! この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 5日目です。 インフラまわりでシェルスクリプトを書いたりする日々ですが、このままシェルスクリプトを書いていて良いのだろうかという思いがつのっています。 もちろんシェルスクリ…

ES2015の新記法

この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 3日目になります。 どうぞよろしくお願いします。 ES2015の新記法について、まとめました。 ES2015の新記法 変数の宣言 let 変数の重複を許可しない ブロックスコープ({})を認識する var x = "foo"; var x = …

bitriseで起こった問題と解決方法

この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 1日目になります。 どうぞよろしくお願いします。 アクトインディのAndroid開発ではCIにbitriseを使用しています。 今回はbitriseで起こった問題と解決方法をご紹介します。 発生した問題 2016/11/07頃から突…