アクトインディ開発者ブログ

子供とお出かけ情報「いこーよ」を運営する、アクトインディ株式会社の開発者ブログです

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhone アプリケーションの開発

こんにちは!! tahara です。 突然ではありますが、とりあえず読むべきは iPhone Dev Center にある以下のドキュメントでしょうか。 iPhone ヒューマンイン ターフェイス ガイドライン iPhone アプリケーションプログラミングガイド iPhone 開発ガイド iPhone…

C-s/C-rを使おう

chibaです。依然としてネタ切れです。 WordPressのことを調べようと思って前フリしてましたが、これまた全然進んでません。 ■ ということなので、最近知ったEmacsの知ってる人には、当たり前な機能を紹介したいと思います。 Emacs使いの方は、C-sはもちろん…

プレゼンハムでウロウロする

komagataです。 前回は矢印キーでウロウロしたのでマウスクリックでウロウロするものを作りました。 http://komagata.org/canvas-prowler/1/ 直線や曲線を整数で高速に描画するプレゼンハムアルゴリズムでクリック地点までの経路を計算して近付きます。 グラ…

Lisp on Rails 第4回 〜 has-many

こんにちは!! tahara です。 Lisp on Rails 第4回です! 今回は ActiveRecord の has_many アソシエーションもどきを実装したいと思います。 前回の belongs_to とほとんど同じです。 ar-has-many-direct-slot-definition と ar-has-many-effective-slot-defi…

真の豊かさとは何か

こんにちは、chibaです。 今回は、WordPressのフォームネタの続きの筈なのですが、準備が全く間に合ってないので全然関係ない話を。 当社は、社内のコミュニケーションにskypeが活用されているのですが、Emacs派の私とtaharaさんは、もちろんskype.elを愛用…

犯罪的なコミットエンドランを簡単に防ぐ

komagataです。 犯罪的な戦術 - p0t 上記の様な戦術を簡単に防ぐ方法を考えてみました。 リポジトリがsubversionなのでpost-commitのhookを使ってテストを実行し、失敗していたら嫌なメールを送るという方法です。 対象のリポジトリ内のhookファイルに(大抵…

Lisp on Rails 第3回 〜 belongs-to

こんにちは!! tahara です。 Lisp on Rails 第3回です! 今回は ActiveRecord の belongs_to アソシエーションもどきを実装したいと思います。 実行時のイメージとしては次のようになります。 (def-record post) (def-record comment (:belongs-to post)) ; c…

低価格レンタルサーバーの共有SSLとWordPress (1)

こんにちは、chibaです。 完全にネタが切れてしまいましたので、普段に遭遇する困ったことを書いて行きたいと思います。 月額500円位からの低価格レンタルサーバーと、WordPressの組み合わせは、個人〜中小企業の強い味方なのではないかと思うのですが、SSL…

Ruby + R

こんにちは。 masudaです。 今回はRubyでRを使うというのをやってみようかなと思います。 RはWikipediaのよると「オープンソースでフリーソフトウェアの統計解析向けプログラミング言語、及びその開発実行環境である。」そうです。 RubyからRを呼び出すため…

CanvasとWebSocketsでみんなでウロウロする

火曜日担当のkomagataです。 Metasploitは一回お休みさせていただいてJavascriptのお話しです。 仕事は主にwebプログラミングなので身も蓋も無い言い方をすると「DBに入れたり出したり」しかしてません。 「もう文字列処理はうんざりなんだよ!」 というのは…

CMYK

こんにちは!! tahara です。 今回は Lisp on Rails はお休みで、Ruby on Rails の Paperclip の話題です。 IE で RGB の画像は表示できますが、CMYK の画像は表示できません。 CMYK から RGB に変換する手もありますが、変換時に結構色が変ってしまいます。 …

括り出したい

こんにちは、千葉です! 完全なるネタ切れです。 以前のエントリーにも書きましたが、私は返り値をできるだけ使いたくなってしまう派です。 値を返すところは積極的に拾ってゆきたい。 そういう質なので、 if pred method(100) else method(200) end のような…

Toll-free bridge

こんにちは。 masudaです。 今日は節分でしたね。 あの豆を食べるのが好きです。 早くもネタが尽きてきました。 自分がObjective-Cのポテンシャルがわかっていないので(別にObjective-Cである必要は全然ないのですが)、続き物を書くことができません。 今…

Metasploit3で脆弱性を検証する(1)

火曜日担当のkomagataです。 Gumblerウィルスが猛威を振るっているので流行に乗ってセキュリティネタです。 脆弱性検証(というか実際に脆弱性を突くので悪用厳禁)ツールのMetasploit3をMacで使ってみました。 Macportsのはrb-railsやrb-rackが普通のgemと…