アクトインディ開発者ブログ

子供とお出かけ情報「いこーよ」を運営する、アクトインディ株式会社の開発者ブログです

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

システム開発・運用に関連する各種サービスのステータスページまとめ

2019/08/23 発生したAWSの障害事故は当社のサービスにも影響しました。 幸いサービスが長時間に渡って止まるなどの大きな影響はなかったものの、一時アクセスしにくい状態になりました。 普段、AWSがダウンするなんてことはほぼ考えないで使っているので、突…

vueでCSVダウンロードしてみました

ohataです 今のプロダクトで管理画面をもう少し充実させたいなと思っていて、 せっかくなのでチームの学びも兼ねてvueを導入していこうと思います。 ユーザー側の機能に導入する前に、利用者が制限されている管理画面から導入していくのはよくあると思います…

検索技術勉強会に登壇しました

こんにちは!!こんにちは!! moriyamaです。 表題の通り、検索技術勉強会の今夏イベントにて登壇しました! ※ 勉強会では『凡人ぷろぐらま』という名前で登壇させていただきました。 資料スライド をここにも貼っておきますね。 登壇した背景 自分が初参加した…

PWA Night #7 で「いこレポ」のPWAの取り組みを話してきました。

morishitaです。 2019/08/21 行われたPWA Night vol.7 ~PWAのミライや活用方法をみんなで考えよう~ で 「いこレポ」でのPWAで事例ということで話してきました。 pwanight.connpass.com これまでにこの関係では次のブログエントリを書きました。 tech.actin…

夏休みの工作教室「可搬なタスクボード」

morishitaです。 今回はいこーよチームで使っているタスクボードの作り方、どのように使っているかについて紹介します。 材料・道具 必要な材料は次のとおりです。 スチレンボード 付箋 マスキングテープ マグネットクリップ(オプショナル) スチールプレー…

AWS CloudFormation入門編:IAMユーザーを管理してみる

こんにちは!!こんにちは!! インフラエンジニアのyamamotoです。 AWSのCloudFormation、使ってますか? すでに当ブログでも記事になっていますが、布教のために改めて題材にしたいと思います。 これが驚くほど便利なので、だまされたと思って一度使ってみてく…

AWS CDK で IAM ユーザを作ってみる

morishitaです。 AWSのリソースを作るときにはコンソールをポチポチやるよりは Cloud Formation を使ったほうが楽に感じるようになってきました。 そんなところに aws-cdk が GA になりました。Typescript で Cloud Formation スタックが書けるということで…

GAS のライブラリを公開してみた

morishitaです。 既存のGASのプリケーションにSlackへの通知を追加したいなぁと思いました。 Incoming Webhook経由でSlackにメッセージを送るのはそんなに難しくないので、サラッと実装しても良かったのですが、汎用的な要件だしライブラリとして実装するこ…

Rubyどっちが速い?

morishitaです。 先日、Rubocop Performance の速度比較について3回に分けて書きました。 tech.actindi.net tech.actindi.net tech.actindi.net どんな言語でも多かれ少なかれあることですが、Rubyでも同じ結果を得るのに複数の実装方法があり、読みやすさ、…

Workboxのプリキャッシュの設定でハマった

morishitaです。 今回は Webpack(Webpacker)とWorkbox(Workbox webpack Plugins - GenerateSW plugin)の設定について書きます。 正確にはプリフェッチの設定というよりプリフェッチするファイルをCDNから取らせるためのURLの設定でハマりました。 多分、…

Retrofit + Kotlin Coroutines

Android版いこーよを担当しているhondaです。 Android版いこーよでは通信処理でKotlin Coroutines(以下、コルーチン)を使い始めました。 コルーチンは簡単に言うと「スレッドインスタンスのようなものであり、中断可能な計算インスタンス」と言えます。 ま…

Amplify Console の Branch Autodetect でステージング環境を自動で作り放題

morishitaです。 以前、Nuxt.js のSPAの稼働環境としてAWS Amplify Console を紹介しました。 tech.actindi.net とても便利に使っているのですが、先日、次の機能追加があり、更に便利になりました。 aws.amazon.com 早速使って見たので紹介します。 Branch …