アクトインディ開発者ブログ

子供とお出かけ情報「いこーよ」を運営する、アクトインディ株式会社の開発者ブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

VCRでWeb APIのモックを楽しよう!

morishitaです。 最近、Stripeを利用した決済処理の実装をしていました。 tech.actindi.net tech.actindi.net サーバーサイド(Rails)でStripe APIを利用しており、そのテストの実装にvcrを利用しました。 以前から使っていましたが、改めて便利だと思った…

Scrum導入してプロダクトローンチしました

ohataです。 ちょうど、2019年1月から新規のプロダクトがはじまる事もあり、Scrum現場未経験ながらも チャンスだと思い実践してみました。 リリース時や導入時の苦労話は色々なところで綴られているので 具体的にどのような方法で運用しているかを紹介したい…

Stripe + Vue.js による決済フォームの実装

morishitaです。 先日、決済サービス Stripeについて書きました。 tech.actindi.net 今回はVue.jsとStripeを使ってクレジットカードの決済フォームを実装したのでご紹介します。 なおこのエントリのコードはTypeScriptを使っています。 HTML部分は Slim また…

AWS CloudWatch Logs に貯めこんだログをどうにかしようとしてハマった話

こんにちは!!こんにちは!! インフラエンジニアのyamamotoです。 AWS CloudWatch Logs に貯めこんだログを、Kinesis Data Firehose を使って S3 に保管し、Athenaで検索しよう、と思ったらいろいろつまづいたのでまとめてみました。 きっかけ 当社の新プロジ…

検索のキホンのキ!

こんにちは!!こんにちは!! 検索技術勉強会に参加する程度には検索に詳しいmoriyamaです。 最近チーム内でSolrCloudの簡単な操作方法をレクチャーしました。 ZooKeeperとSolrの起動方法や、SolrCloudステータス確認といった、基礎的な運用だけなんですけどね…

Stripeを使った決済処理を調べてみた。

morishitaです。 今回はStripeについて調べてみたのでそのことを書きます。 Stripeとは Stripeは決済処理を代行してくれるサービスです。 サービス内でなにか販売をしようとするとユーザーから代金をいただく決済の仕組みを用意する必要があります。 ネット…

Simplecovで一部クラスでカバレッジが計測されない場合の解決方法

morishitaです。 アクトインディではRailsアプリケーションのテストをRSpecで書いています。 そして、テストカバレッジをSimpleCovを使って計測しています。 何故かカバレッジが計測できないクラスがあったのですが、計測できるように解決した件を紹介します…

デスクにテントで快適引きこもり生活

こんにちは。komatsuです。 オフィスのデスクに IKEA のベッドテントを設置してみました。 デスクにテント貼ってみた。蛍光灯見えなくなってハッピー pic.twitter.com/V078zO9NA5— のむねる (@nomnel) May 13, 2019 なおこちら https://t.co/IlozBF3cFh— の…

Android版いこーよがバージョン2になりました

Android版いこーよ担当のhondaです。 Android版いこーよはゴールデンウィーク前にバージョンが2にアップデートされ、大きくリニューアルされました。 play.google.com 今回はこのリニューアルで変わったところ、チャレンジしたところをいくつかご紹介します…

Active Flagで効率的にフラグを実装する

morishitaです。 今回はActive FlagというGemを紹介します。 このGemはActiveRecordのモデルでBIt Arrayなカラムを扱いやすくしてくれます。 github.com こういう要件ってありますよね? ON/OFFできるユーザ設定をたくさん持たせたい 選択肢を複数選択できる…

使い勝手とパフォーマンスを意識した詳細画面の実装

iOS アプリエンジニアの namikata です。この度、いこーよアプリでは GW の大型連休に合わせて、スポット詳細画面のリニューアルを行いました。 いこーよ-子どもとおでかけ・イベント・旅行・観光アプリActindi Inc.ナビゲーション無料 いこーよアプリが誕生…

RubyKaigi 2019に参加しました

こんにちは、kanekoです。2018年の秋からアルバイトとして勤めていましたが、この4月に正式に社員としてジョインしました!そしてこれがはじめてのエントリーです。 記念すべきファーストエントリーは2019年4月18日〜20日に福岡国際会議場で開催されたRubyKa…

Railsで2段階認証を試してみました

こんにちは、nakamuraです。 securityって大事ですよね。少し前からRailsで2要素認証ってどうやるんだろうと気になっていたので、google-authenticator-railsを使ってどんな風に実装できるのか試してみました。基本的には google-authenticator-rails Readm…

Prontoでソースレビュー自動化

はじめまして。キエンと申します。ベトナム人です。 2月にアクトインディにウェブエンジニアとして入社しました。ブログ初投稿です! どうぞよろしくお願いいたします。 自己紹介 2014年にベトナムのハノイ工科大学を卒業して以来、仕事で日本に来ました。前…

本格的にフルタイムでリモートワークしてみました

こんにちは!!こんにちは!! moriyamaです 冒頭から唐突に私事で恐縮ですが、このたび1月29日に長女が爆誕しました! 昨年12月末頃から妻の里帰り出産に同行し、約3ヶ月間ほどフルタイムでリモートワークしていました。 1日だけ自宅からリモートワークをする機…

dockerで使うデフォルトネットワーク設定を変更する

こんにちは!!こんにちは!! インフラエンジニアのyamamotoです。 今日はdocker設定の小ネタを一つお届けいたします。 当社では、サービス開発のステージングサーバーとして、dockerやdocker-composeを活用して非常に多くのステージング環境を賄っています。 …

2019年現在のAndroid版いこーよの開発現場

ブログを見ている皆様、おはこんばんは。 いこーよAndroidアプリを担当しているhondaです。 現在弊社ではAndroidエンジニアを募集しています! www.wantedly.com 今回は「いこーよアプリの応募が気になるけど、何やってるかわからないな」という方向けに現在…

OpenAPI3.0を導入してみました

ohata です 2月末と3月頭で[RailsGirls]と[TokyoGirls.rb]にスポンサー枠で参加させてもらいました コミュニティのモチベーションなどいろいろ学びになる事が多かったので、 これからもコミュニティには積極的に参加していきたいなーと思います。 最近のプロ…

Vue+Vuexにvalidatorjsを組み合わせると自在にバリデーションが書ける!

morishitaです。 今回はJavascriptのバリデーションライブラリvalidatorjsを紹介します。 TL;DR いこレポではクライアントサイドバリデーションにvalidatorjsを使っています。 validatorjsはとても柔軟に設定でき使いやすいバリデータです。 Vue+Vuexなアプ…

arm64 のみにしたら TestFlight の配布が早くなる?

iOS アプリエンジニアの namikata です。いこーよアプリでは、リリース前テストとして TestFlight を利用しています。この TestFlight ですが、とにかくアップロードしてから配布可能になるまでが遅い。アップロードが完了して、輸出コンプライアンスの設定…

いこナビにAPLを導入しました

morishitaです。 昨年末にEcho Showが発売され、FireTVでもAlexaが使えるようになりました。 これから、ディスプレイ付きのAlexaデバイスが増えていくと思います。 ということで、いこーよのAlexaスキル「いこーよのおでかけナビ」でディスプレイデバイス向…

Serverless Framework Jets Rubyを触ってみました

こんにちは。Webエンジニアのnakamuraです。 Serveless Frameworkを勉強するにあたって、Ruby製のサーバーレスフレームワークJetsを使ってみました。 サーバーレスフレームワークと言っても、どこから始めていったらいいのかわからなかったので、Railsライク…

いこレポのRailsを5.1.2から5.2.2にアップグレードしました

morishitaです。 Rails 6のリリースも見えてきたので、やっといこレポのRailsをアップグレードしました。 具体的には、Rails 5.1.2 → 5.2.2 のアップグレードを実施しました。それについて紹介します。 アップグレードまでの道のり アップグレードはセオリー…

Windowsのパッケージ管理について調べてみる

kadota です。こんにちは。 現在、会社のPCをキッティング(導入・入れ替え時の初期設定やソフトのインストール)するときのために、 Windows構成デザイナーというMS謹製ツールを使ってプロビジョニング・パッケージを作ったりしています。 ※Windows構成デザ…

Github serviceをwebhookに変更した

morishitaです。 Github Service が使えなくなったので対応しました。 次の記事には2019年1月末に止めるよって書いてあるので、今月中になんとかすればいいかなと思っていました。 ところが、2019/01/08 から突然動かなくなったのです。 developer.github.co…