アクトインディ開発者ブログ

子供とお出かけ情報「いこーよ」を運営する、アクトインディ株式会社の開発者ブログです

chiba

2016年Advent Calendarまとめ

こんにちはchibaです! 本来のAdvent Calendarは24日までで、25日は粛々と迎えるということですが、日本のプログラミング界隈を起源とするものではなぜか25日まで実行するのが習わしとなっています。 ということでネタも切れてしまったので、今年の当社のAdve…

当社のOSS活動

こんにちはchibaです! 今回は、当社のOSS開発支援制度について書こうと思います。 当社はいこーよを始めとして、Rails等、自由ソフト/OSSを用いて開発されています。 OSSの恩恵に浴するからには、是非とも御返しもしたいところですが、開発者個人の活動はあ…

サーバー謎の再起動サーガ

こんにちは!、chibaです! この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 17日目です。 今回は、新規に導入したサーバーの謎のハングアップの原因を追い掛けた話です。 昨年度末に弊社のdockerが急増していることもあり、メモリ容量が大きく速いマシンを導…

最強のインフラ用スクリプト言語を探す旅にでます(其の二)

こんにちは!、chibaです! この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 10日目です。 さて前回最強のスクリプティング言語を導入しましたが、早速スクリプトを書いてみましょう。 今回お題とするのは、dfの出力をシンプルにし、カラムを好きな順番に並べ…

最強のインフラ用スクリプト言語を探す旅にでます(其の一)

こんにちは!、chibaです! この記事はアクトインディ Advent Calendar 2016 5日目です。 インフラまわりでシェルスクリプトを書いたりする日々ですが、このままシェルスクリプトを書いていて良いのだろうかという思いがつのっています。 もちろんシェルスクリ…

Postfixのaliasesのdiffを見易くする

こんにちはchibaです! 弊社では、メールサーバー(Postfix)のaliasesもgitで管理していたりするのですが、マージのレビュー等でdiffを確認するのが億劫でした。 ご存知の通り、aliasesは、 foo: a@example.com, b@example.com, c@example.com, z@example.com,…

端末が壊れても安心! ed & ex の最低限の使い方

アクトインディ Advent Calendar 2015の24日目の記事です。 こんにちは、chibaです。 色々なサーバーで作業していると稀に端末が壊れてしまった状況に遭遇することがあります。 こういう場合、大抵は端末を直している暇はなかったりしますが、そんな場合でも…

第五世代コンピューターの恩恵を社内インフラ業務でも享受したい

こんにちは、chibaです。 アクトインディ Advent Calendar 2015 の17日目の記事です。 第五世代コンピュータープロジェクトとは、1980年代前半から当時の通産省のバックアップで進められた次世代のコンピューターの研究プロジェクト(ICOT)です。 この次世代…

Common Lisp製のブログはエンジニア求人に効果はあるか

こんにちは、chiba です。 このtech.actindi.netブログもCommon Lisp化してから早6年半になります。 当時CTOのkomagataさんの求人戦略の一つで、尖ったブログで情報発信することにより尖った人への訴求効果を狙ったと記憶していますが※、Common Lispのウェブ…

Actindiの公用プログラミング言語は?

こんにちは、chiba です。 アクトインディ Advent Calendar 2015 の5日目の記事です。 かれこれ10年位前に話題になった古い話ですが、かのGoogleでは社内で利用できる公用プログラミング言語が、Java、C++、Pythonと定められていて、これら以外の言語を利用…

Common Lispで作る日報環境

こんにちは、chibaです! このブログでは過去に日報を如何に書くかについて度々エントリーが書かれていますが、今回も日報生成の話です。 以前は当日こなしたタスクを眺めたりして振り返る感じでしたが、タスク管理と日報の作成で仕事を二重にしている感があ…

Common LispでS3

こんにちは、システム管理業として出戻ってきましたchibaです。 前回は、なんでもbrowse-url-at-pointというのを書きましたが実に5年前のようです。時の流れが早い…。 さて今回は、S3上のログをCommon Lispで取得してみたことについて書きます。 Common Lisp…

なんでもbrowse-url-at-point

こんにちは、Chibaです! ネタ切れなので、ちょっとした自前便利Emacs lispの紹介です! browse-url-at-pointとは、ポイント位置にURLの文字があれば、それをブラウザで開くというものです。 このbrowse-url-at-pointで使われている、thing-at-pointという関数…

コッカを移動する

こんにちは、Chibaです! 今日もネタが無さ過ぎるのでぼんやり考えたEmacs小ネタで行きます! 自分は、括弧は先に対で入力する派なのですが、先に入力するとコッカの方を後ろに移動したり前に持って行きたくなったりします。 具体的には、 (a) b c d e f を、 …

elispを書き散らかすあばれん坊M-x doctor

こんにちは、Chibaです! ネタが無さ過ぎるのでぼんやり考えたEmacs小ネタで行きます! Emacsの初期化を細かく関数に分ける そのままな内容ですが、初期化するコード片を追加する度に関数にして書き散らし、大本の.emacsから呼ぶようにします。 具体的には、 (…

Emacsで直前で閉じたバッファをまた開きたい

こんにちは、chibaです! Firefoxを使っていると良くお世話になるre-open tab(Ctrl+Shift+T)ですが、Emacsでも欲しくなりました。 ということで早速作ってみましたが、バッファをそのまま復元するというのは分からなかったので、前回閉じたファイルだけ復活で…

Cimy Swift SMTP + Contact Form 7でJISのメールが送れない

こんにちは、chibaです! ネタ切れなので、問題の本質的な解決がされてないネタを書きます。 タイトルの通りなのですが、Cimy Swift SMTP + Contact Form 7でJISのメールを送ろうと設定していましたが、WP Multibyte Patchの設定をJISにしてもさっぱりJISでメ…

4つ単位で増加するuniversal-argumentで大丈夫か

こんにちは、chibaです! ネタ切れなので、どうでも良い感じのEmacsの日々を書きます。 Emacsのユーザーには、お馴染の数引数を入力するC-uですが、デフォルトだと(* 4)な感じで増加していきます。 ========================================================…

使い捨てなコマンドを作っては捨て

こんにちは、chibaです! 本当にネタ切れなので、どうでも良いレベルのEmacsの日々を書きます。 emacsのVCモードでは、gitが使えるのですが、git pushはしてくれないらしく、これだけシェルで実行していたりしました。 いやいやこれでは、いけないということ…

Edit with EmacsとStumpWMの連携が便利!

こんにちは、chibaです! Emacs大好きな自分は、Firefoxのテキストエリアの編集には、It’s All Text!を利用しているのですが、最近Chromeを使うことも多く、It’s All Text!みたいなのが、Chromeにもないかなあとちょっと探してみたらEdit with Emacsというの…

自分好みにウィンドウ切り換え (1)

こんにちは、chibaです! ネタ切れなので、Emacsをいじります。 Emacsを利用している方で、 ElScreenを使っている方は多いと思います。 自分も確かに便利だなあと思うのですが、どうも挙動が自分の好みに合わないところがあり、代りにEmacsのレジスタ機能を使…

Rubyでなにもしない

こんにちは、chibaです! 最近、文字列を場合に応じてUTF-8(デフォルト)と、sjisに切り換えて文字を生成したいということがありました。 自分としては、 "こんにちは".send(if sjis? then :tosjis else なにもしない end) と書きたかったのですが、Rubyでなに…

空白一つにこだわりたい(2)

こんにちは、chibaです! 完全にネタ切れなのですが、毎週1つのエントリーペースは守って行きたいので連投です。 質より量でまいります。 以前、空白一つにこだわりたいというエントリーを書きましたが、割と日々便利に使っています。 最近はちょっと違ったと…

マニュアル/ソースを良く読もう!

こんにちは、chibaです! 完全にネタ切れなので、中途半端に失敗談を書きます。 skype.elは非常に便利なのですが、自分のEmacsの操作が鈍い所為かチャットの切り換えにいつも、もたもたしておりました。 このままではいけないと思った私は、便利elispを書いて…

低価格レンタルサーバーの共有SSLとWordPress (2)

こんにちは、chibaです! 完全にネタ切れなので、中途半端にWordPressのことを書きます。 続きものだった筈の低価格レンタルサーバーの共有SSLとWordPress (1)を書いてから半年程放置してしまいましたが、WordPressも3系が出たということでこのテーマについて…

隙があればlispを詰め込んで行きたい (9)

こんにちは、chibaです! 隙があればlispを詰め込んで行く日々ですが、古めのウェブページの累計カウンター的な物を月に一回更新するという作業が発生しました。 sedで一発かなと思いましたが、sedで一発と思ったらCLで書くことにしているので、CLで書いてみ…

隙があればlispを詰め込んで行きたい (8)

こんにちは、chibaです! 隙があればlispを詰め込んで行く毎日を連投です。 このシリーズの6回目で本日が祝日であるかどうかを判定したい、というネタを投稿しましたが、そもそも何がしたかったかというと、業務時間かどうかによってFirefoxや、Skypeのプロフ…

隙があればlispを詰め込んで行きたい (7)

こんにちは、chibaです! 隙があればlispを詰め込んで行く毎日ですが、今日の課題は、 "8/24(火)、 8/25(水)、 8/26(木)、 8/27(金) 8/31(火)、 9/1(水) 、 9/2(木) 、 9/3(金) 9/7(火) 、 9/8(水) 、 9/9(木) 、 9/10(金) 9/14(火)、 9/15(水)、 9/16(木)、 …

Emacsで複数のバッファのファイル名を控えておきたいとき

こんにちは、chibaです! Emacsで色々な場所にちらばっている複数のバッファを編集しつつ、編集したファイルだけ名前を控えておきたいとき、皆さんはどのように対処されてますでしょうか。 多分、本当にたまにしか必要に迫られることはないと思うのですが、 …

ERBでのコメントアウトについて

こんにちは!、千葉です! RailsのViewでは、ERBが使われていますが、#や、=begin、=endの範囲コメントは入れ子になった場合に使い勝手が悪いことが多いですよね。 皆さんざっくりコメントアウトするときには、どういう方法を使っているのでしょうか。 自分は…